「悪魔城ドラキュラ」恒例の時計塔(…かどうかは不明だが)
リフトや電流の流れる天井など、敵以外の要素も加わって、いよいよ本格的に難易度が上がってくる。
スライディングやムチ振り回しなど、基本操作が重要となるエリア。



敵データ エリア攻略 ボス攻略 次のエリアへ アイテム回収の旅




マップを別ウインドウで表示させる
キックブーツ
ナイフ
オノ
聖水
十字架
懐中時計
HPレベルアップ
MPレベルアップ
HEARTレベルアップ


 


フォックスアーチャー メドゥサヘッド スケルトンナイト ヒートシェイド
スケルトン スライム サンダーデーモン ストーンアーマー
アースアーマー


■ 特定の条件下で会える敵

▼ キックブーツ
スケルトンブーメラン ボーンタワー

▼ 地下回廊クリア(ボス撃破)後
スケアリーキャンドル

▼ 地下水路クリア(ボス撃破)後
リリム

▲ TOPへ戻る


 


■ ムチ振り回しが重要

このエリアは上下左右に移動するリフトに乗って進む場面が多い。
画面外から不意に矢を放ってくるフォックスアーチャーや、空中を蛇行しながら飛んでくるメドゥサヘッドなどに対応するため、リフト上では常にムチを振り回しておくとよい。

フォックスアーチャーの矢は、同じ高さならばしゃがんでかわすことができる。
メドゥサヘッドの攻撃は体当たりのみだが、STONEのステータス異常のおまけ付き。
石化してしまった場合は、方向キーを左右に素早く動かせば解除できる。
石化状態のときに攻撃されるとダメージが四倍になるので注意しよう。





■ DSSジュピター

D9の隠し部屋や、中盤以降からはヒートシェイドが出現する。
この敵は空中をしばらく漂ったあと、火炎弾を飛ばして攻撃してくる。
火炎弾はネイサンを追尾するように飛んでくるので、引きつけてからかわしたり、ムチを振り回すことで対処しよう。
特にリフト上など大きく回避できない場所では、ムチ振り回しは非常に頼りになる。

ヒートシェイドはDSS動作カードのジュピターを持っている。
このカードは防御面において絶大な効果を発揮するので、ぜひとも早めに入手しておきたい。
戦いやすいという点では、D9の隠し部屋が便利。





■ 数少ない地形トラップ

機械塔には初出となる地形トラップがある。
中盤以降の電流の流れる天井がそれで、触れるともちろんダメージを受ける。
ただ、見た目に反して攻撃力(STR)は1000しかないので、この時点ならば受けるダメージは一桁程度。
特に警戒するほどのものではない。

ちなみに攻撃属性は見た目の通り雷。
DSSネプチューンサンダーバードでの防御も可能(もっとも、使えるようになった時点ではまったく必要としないだろうが…)





■ 一方通行

F6の狭い隙間からはG6へ進むことができる。
ただし、一旦進むとここへは戻れなくなるうえ、先には強敵サンダーデーモンが待ち構えている。
C7セーブルームでセーブをしてから進むようにしよう。





■ DSSコカトリス

F7I5、およびA4F4の一帯にはストーンアーマーがいる。
この敵は二歩前進して三つの岩を投げる…の繰り返し。
岩は地面に落ちるとさらに三つに分かれて飛び散る。
ムチを振り回して防御するか、ストーンアーマーのふところに潜り込んで対処しよう(かなり接近しなければならないので、接触に注意)
ムチで二回攻撃し、そのままムチ振り回しで防御、というパターンが一番簡単だろう。

ストーンアーマーはDSS属性カードのコカトリスを落とす。
終盤戦で頼りになるカードなので、画面の切り替えが楽なこの場所で手に入れておこう。





■ 不意打ちに警戒

G5から先はヒートシェイドフォックスアーチャースライムによる複合攻撃が始まる。
画面外から飛んでくる火炎弾や矢に警戒しながら進めていこう。
特にG3では下から火炎弾、天井からスライムがくるので注意。

この地帯には道を塞ぐブロックがいくつか配置されているが、下手に壊すと進めなくなる場合があるので、よく考えてから壊そう。





■ 最後の障害

B3F3にはアースアーマーが出現。
この敵は三歩進んで地走りで攻撃、の繰り返し。
地走りは壁にぶつかるまで発生しつづけるうえ、止めることはできない。
二段ジャンプで飛び越えて、アースアーマーを攻撃していこう。
天井にはスライムもいるので、無視して進むのは危険。

アースアーマーを倒すとガントレットを落とす。
装備するとSTRが15も上がる便利なアイテムなので、EXP稼ぎも兼ねてここで二つ手に入れておこう。





■ DSSマンティコアとサンダーデーモン稼ぎ

D1は隠し部屋。
他の場所と違い、画面端ではないので注意。
ここにはサブウェポンの十字架があるので、持っていなければここで切り替えておこう。

この部屋にはサンダーデーモンが出現する。
サンダーデーモンは三条の雷を落として攻撃してくる強敵。
素早く避けなければならないため、判断が遅れるとダメージを受けやすいが、この時点でのEXP450は魅力。
十字架を使ってガンガン倒していけば、あっという間にレベルが上がる。
危なくなったらすぐに逃げられるし、近くにセーブルームもあるので安心して戦うことができる。
ここでレベル20くらいまで上げれば、ボス戦がかなり楽になる。
加えてDSS属性カードのマンティコアも手に入るので、まさに一石二鳥といえる。

▲ TOPへ戻る


 


アイアンゴーレム

HP 640
DEF 4500
EXP 8000
属性
時計 × / △
STR 属性
攻撃 接触 8410
地震 5290 -
歯車 6250 -
パンチ 10200
光弾 14400
※ パワーアップモード時のみ、HP回復を使う。
回復量は5×11。使用回数は無制限。


高い攻撃力と防御力を持つ人型兵器。
動きは鈍いがオールレンジの攻撃を持ち、さらにHP回復能力まで備えているので、STRが低いとなかなか倒すことができない。
サブウェポンの十字架を使って短期決戦を挑もう。

ノーマル形態とパワーアップ形態があり、立ち止まるたびにチェンジする。







■ 地震、歯車

離れていると使ってくる攻撃。
両腕で地面を叩き、その振動によってダメージを与える。
さらにその後、天井の歯車が落下してくる。
地震は距離に関係なく、地上にいると必ずダメージを受ける。
二段ジャンプを使って回避しよう。

歯車は赤く変色したものだけが落ちてくる。
地上で一度跳ねるので、これもジャンプしてかわそう。
攻撃して打ち消すこともできるので、ムチを振り回したり、DSSジュピターサーペントを使って防御してもよい。
なお、パワーアップ形態になると落ちてくる歯車の数が増える。

地震、歯車は属性を持っていないので、DSSネプチューンのダメージ吸収は使えない。
マジシャンモードのときは注意しておこう。





■ パンチ

近くにいると使ってくる攻撃。
攻撃力は高いが、回避するのは簡単なので特に問題はないだろう。
ただ、パワーアップ形態になると光弾による中距離攻撃に変化し、回避が難しくなるので注意。





■ 光弾

近くにいて、かつパワーアップ形態のときに使ってくる。
モーションはパンチと同様だが、同時に攻撃力の高い光弾を飛ばすようになる。
光弾はネイサンのいる場所に向けて飛んできて、爆発する。
素早く後方へ走りつつ、二段ジャンプを使って回避しよう。
爆発は2秒ほどつづくので、収まるまでしっかり離れておこう。

速度はかなり速いので、見てから回避するのは難しい。





■ 戦い方

アイアンゴーレムは動きが遅く、横方向への移動しかしないため、十字架が抜群の効果を発揮する(当てやすいという点では聖水の方が上だが、攻撃力が低いので十字架には及ばない)
使うときは折り返し地点に重ねるように投げると、より多くのダメージを与えられる。
中盤から終盤にかけて重要な攻撃になるので、間合いをしっかり頭に叩き込んでおこう。

装備は攻撃力重視にし、DSSもヴィーナスサラマンダなどを使って短時間で倒してしまおう。
レベルが上がっていれば、割とあっさり勝つことができる。

▲ TOPへ戻る


 


■ キックブーツを入手

H2キックブーツを手に入れると、縦に狭く伸びた場所を上っていくことが可能になる。
このエリアではA8G10の地点。
練習がてらレベルアップアイテムを回収しに行こう。
最初は戸惑うかもしれないが、Rボタンを押しっぱなしにしながら壁に向かってジャンプするだけでいいのですぐに理解できるだろう。

次へ向かうエリアは悠久廊下
奈落階段へ戻り、キックブーツを使って進む。
機械塔は来た道をそのまま引き返してもいいし、H4から進んでもよい。どちらを選んでも時間的に大差はない。

この時点でまだDSSサーペントがない場合は、一旦地下墓地へ戻って手に入れておこう。
このエリアをクリアするころには、アースデーモンもすでに楽勝の敵になっているはず。



▲ TOPへ戻る


 


■ アイテム回収の旅

レベルアップアイテムは、キックブーツを手に入れればすべて回収できる。
マップもすべて埋まるので、もう来る必要がなくなると思うかもしれないが、このエリアにはのちに重要なアイテムを落とす敵が現れるようになる。





■ DSSウラヌス

地下回廊をクリアしてからボスのいた場所へ戻ってみると、スケアリーキャンドルが出現するようになっている。
この敵は強力な全体攻撃が可能になるDSSウラヌスを持っているので、早めに入手しておくと心強い。
ただし、スケアリーキャンドルは地面に落ちるとすぐに消えてしまうので、それまでに倒さなければならない。
攻撃の機会は三回程度なので、STRは最低でも388以上は欲しい。

スケアリーキャンドル自体は攻撃の術を持っていない(接触を除く)





■ 最強の防具、ダークプレート

地下水路クリア後は、B6リリムが現れる。
この敵は、すべての防具の中で最高のDEF値を誇るダークプレートを持っている(ただし、他のパラメータは多少減少する)
闘技場に挑戦するときにはぜひ欲しいアイテムだが、例によってリリムはかなり手強い。
ピンチになってもすぐに逃げることができないので、必ず倒せる状態で挑まないと危険が大きい。
やはりDSSウラヌスの召喚に頼るのが一番だろう。

一戦一戦がやや面倒だが、手に入れる価値は十分にある。
EXPも結構もらえるので、レベルアップも兼ねて、落とすまでしばらくがんばってみよう。

「呪われている胸当て」と解説されると不吉な感じもするが、パラメータ以外に何かマイナスの要素がつくということはない。



▲ TOPへ戻る