沈黙の森

FOREST OF SILENCE

(コーネル、ラインハルト、キャリー、ヘンリー共通ステージ)


際限なく現れるスケルトンを倒しながら、鉄柵を開けるためのスイッチを探すステージ。
様々な仕掛けに加えてワータイガーやワーウルフといった中ボスも登場するため、
総合的な難易度は意外に高い。


<BOSSデータについて>
・プレイヤーキャラクターの攻撃力は、システムのプレイヤーキャラクターの項目、及びサブウェポンを参照。
・威力はプレイヤーキャラクターの体力を100とした場合のダメージ率。




STEP 1 キングスケルトンを倒す(1) STEP 2 第一の鉄柵を開ける
STEP 3 第二の鉄柵を開ける STEP 4 第三の鉄柵を開ける
STEP 5 キングスケルトンを倒す(2)





 STEP 1 キングスケルトンを倒す(1)

ステージが始まったら、まずは道なりにまっすぐ進んでいく。
両サイドにはが流れており、落ちればゲームオーバー(狙わずして落ちることはないだろうが)

先にはのみ男が五体待ち構えている。
ぴょんぴょん跳ねながら体当たりをしてくるだけだが、コーネルラインハルトはタイミングよく攻撃しないとかわされてしまう。
サブウェポンを使って遠距離から攻撃するか、飛びかかってきた瞬間を狙うようにしよう。
体力は5しかないので、動き出さない距離からなどのサブウェポンで攻撃すれば簡単に倒せる。
キャリーヘンリーにとっては楽勝の相手だ。

なお、のみ男は倒しても一切アイテムを落とすことがない。



崖の下まで進んだら、ブロックを使って上にのぼっていく。
ここではカメラがAuto viewに切り替わるが、操作しづらいなら切り替えよう。
ブロックに掴まるときは垂直ジャンプを使う方が安全。
勢いをつけて飛びつくと、万一掴まれなかった場合下に落ちてしまうからだ。
他に、這い上がるときの操作は前作と違うことにも注意しよう。

最上部から下まで落ちるとゲームオーバーなので、上に行くほど操作は慎重に行うようにしよう。



崖をのぼりきったら、再び道なりに進んでいけばよい。
ただし、このときに夜間で、雨が降っているときは前方のが落雷によって倒れてくるので注意が必要。
道の左右どちらかに張り付くようにしていれば回避できる。
は倒れた後もしばらく燃えつづける(に当たってもダメージを受ける)ので、不用意に近寄らないようにしよう。

は10秒ほどで消え、その後は触れてもダメージは受けなくなる。
倒れたは一定距離を離れると復活し、条件を満たしていれば再び倒れてくる。





先へ進んでいくと、やがて大きな扉にぶつかる。
調べてみると、中央の紋章が扉を固定していることが分かるので、攻撃して破壊しよう。
耐久力は30。

爆発の後、ゆっくり扉が開くと、奥から巨大な骸骨キングスケルトンが現れる。



BOSS キングスケルトン

Easy Normal Hard
体力 150 150 150
なぎ払い 10 10 99
スケルトン召喚 - - -
備考 30ダメージ毎にゲージが減る。
端数分は切り捨て。

その巨体に圧倒されてしまうが、攻撃力はあまり高くなく(Hard以外)、パターンも単純なので恐れずに接近しよう。
前作と違って接触によるダメージはないので、近くにいても問題ない。





■ なぎ払い

キングスケルトンの近くにいると使ってくる。
右手に持つ棍棒を、地面に沿って大きく一振りする。
攻撃の前に振りかぶる動作をするので、それを確認したらキングスケルトンから離れるように大きくジャンプをするか、キングスケルトンの下をスライディングでくぐるかして避けよう。

なお、なぎ払いは召喚されたスケルトンも巻き込む。





■ スケルトン召喚

キングスケルトンから離れると行ってくる。
棍棒で地面を叩き、次々とスケルトンを呼び出す。
ちなみにこの棍棒には攻撃判定があるので注意(ダメージはなぎ払いと同じ)
場に呼び出されるスケルトンは最大で三体まで。

スケルトン自体は大した相手ではないので特に問題はないが、キングスケルトンに攻撃が届きにくくなる。
キングスケルトンに攻撃を当てる際は接近する必要がでてくるので、なぎ払いや画面外にいるスケルトンの動向には気をつけよう。

スケルトンは倒しても際限なく呼び出されるので、ヘンリーはここで一段階パワーアップさせておくと後が楽になる。





■ 戦い方

キングスケルトンは30のダメージを与えるごとに体力ゲージが減り、場所を移動する。
移動する場所は三ヶ所に決まっているので、追いかけて攻撃を繰り返そう。

体力を0にするとキングスケルトンは逃げてしまうが、代わりに渓谷に橋ができて先に進めるようになる。
橋から落ちるとやはりゲームオーバー。

橋の先にはホワイトジュエルがあるので、セーブしておこう。

▲ TOPに戻る



 STEP 2 第一の鉄柵を開ける

橋を渡って先に進むと、少し広くなった場所に出る。
中央に謎の石像、右には鉄柵、前方には二つの橋、左には小さな足場が見える。

中央の石像を調べると、「正しき道を指し示す賢者の像」と書かれている。
このままの状態では見ても何のことかさっぱり分からないが、攻撃を当てると形が変化し、ローブを着た賢者の像が現れる。
この像は左手を上げ、何かを指差している。
その先にあるのは、二つの橋のうち、左にある橋。
つまり、左の橋が正しき道、ということを示している。
どういうことなのかまだ分からない場合は、右の橋を渡ってみればすぐに理解できるだろう。

しかし、橋を渡ってもすぐに鉄柵にぶつかってしまう。
この像は「正しき道」を示すだけであって、「正しき順路」を示すものではない。
右の鉄柵も開かないので、最後に残った左へ向かおう。





渓谷の先は、小さな空き地になっている。
中央付近にある石柱にはレバーが付いており、操作することによって広場右の鉄柵を開けることができる。

ただし、操作するとすぐにワータイガーとの戦いが始まるので、準備はしっかりしておこう。





BOSS ワータイガー

Easy Normal Hard
体力 45 60 90
投げ 10 10 10
パンチ 10 10 10

歩いて接近し、掴みかかってくる。
見た目よりも素早いうえ、地形の影響もあって逃げるのは意外に難しい。
体力は少ないので、ダメージ覚悟で攻撃を連打して短期決戦を挑んでもよい。
聖水のレベルが2以上あれば一瞬で倒すこともできる。





■ 投げ

ワータイガーに捕まると、そのまま地面に叩きつけられてしまう。
ダメージはそれほど大きくなく、攻撃後の隙も大きい。
すぐに態勢を立て直して反撃しよう。

■ パンチ

ダメージやモーションは投げと大して変わらない。
対処法も同じでよい。


■ 戦い方

基本的には空き地を大きく回りながら距離を取り、少しずつ攻撃を当てていくようにするとよい。
ワータイガーの横を抜けるようにスライディングを出すのも有効。
前述の通り体力が少ないので、苦戦はしないだろう。

▲ TOPに戻る



 STEP 3 第二の鉄柵を開ける

ワータイガーを倒したら、再び石像のある広場に戻り、開いた右の鉄柵を通って先に進もう。
途中、のみ男が現れることがあるが、特に問題はない。

やがて大きな窪地が見えてくる。
この窪地内ではゾンビが出現する。
ゾンビはゆっくりと近づいてきて、噛み付き攻撃を仕掛けてくる。
噛み付かれると攻撃も移動もできなくなるので、3Dスティックを素早く動かして振り払おう。
動きが遅いので、接近されること自体滅多にないだろう。

ゾンビ100ゴールドを落とす確率がかなり高い。
稼ぎたいときは狙い目だが、ここではゾンビの出現率が低いため、効率は悪い。



窪地の周りには小さな建造物が二つあり、それぞれにレバーの付いた石柱が立てられている。
このレバーを操作することで、窪地にある隠し足場を出現させることができる。

レバーを操作して窪地を渡るのが正式なルートだが、ここには隠し通路もあり、第二の鉄柵を開けずに進むこともできる。
ここを通ることで大きくショートカット(近道)できるうえ、ヘンリーは子供を救出するのに重要なポイントでもあるので、よく覚えておこう。
まずはこのショートカットルートから紹介していく。

隠し通路へは、奥の装置の先にある崖から行ける。
崖が近づくとカメラ位置がふいに切り替わるので、焦って落ちないように気をつけよう。
ブロックを伝って一番下まで降りたら、崖をよく見てみよう。
周りとは様子の違う、ヒビが入っている部分が見つかるはず。
この部分を攻撃すると、壁が崩れて隠し通路が現れる。

通路は一本道なので迷うことはないが、敵が出現するので油断はしないように。







隠し通路ではブルースケルトンゾンビが出現する。
Auto viewは勝手が悪いので、Action viewなどに切り替えておこう。

ブルースケルトンは走って近づいてきて、体当たりによる自爆でダメージを与えてくる。
ぶつかるか、攻撃を当てるか、一定時間が経つと爆発する。
画面外で現れた場合は逃げてしまった方が安全。
爆発後、多くのゴールドを落とすので、体当たりさえ注意すれば絶好の稼ぎ相手になる(ただし出現率は低い)

ゾンビは窪地にいたものと違い、上半身だけの姿。
地面から急に現れて掴みかかってくる。
掴まれたときは身動きがとれず、攻撃もサブ攻撃しか使えなくなる。
ブルースケルトンが同時に現れると危険なので、素早く振り払おう。
掴みに失敗したときは、すぐに地面に潜って消えてしまう。

なお、ゾンビヘンリーのときは出現しない。





ヘンリーの場合、そのまま通路を進んでいくと、出口付近に男の子が立っている。
彼はさらわれた子供の一人、アンソニー
近寄って話し掛ければ救出することができる。

アンソニーを救出することで、新たにHardを選択できるようになる。
Normalを遥かにしのぐ高難度のモード。
Normalに物足りなさを感じたら挑戦してみよう。





出口からブロックを渡っていくと、左下に小さな地面が見える。
ここへジャンプして飛び移ることで、第二の鉄柵やワーウルフ戦を飛ばすことができ、大幅なショートカットができる。
このショートカットはヘンリーに限らずラインハルトキャリーにとってもメリットが多いので、ぜひ覚えておこう。

ただし、第二の鉄柵を開けない状態で地面に飛び移ると、石像のある広場へ戻ることが難しくなってしまう。
やり残したことがないか十分確認してから飛び移るようにしよう。



ショートカットを使わずに進むのであれば、レバーを操作しよう。
レバーは二つあり、両方を操作しないと窪地を渡ることができない。
さらに、現れた隠し足場はレバー操作から一定時間が過ぎると再び沈んでしまう。
隠し足場は手前のレバー付近に現れるので、”奥のレバー→手前のレバー”の順に操作し、素早く移動しよう。
隠し足場の場所は窪地に降りてみればすぐに分かる。
操作する前に位置を確認しておこう。

二つめの隠し足場から飛ぶときは、ギリギリから飛ぶようにしないと窪地に滑り落ちてしまう。
失敗したときはレバーを操作するところからやり直し。

なお、窪地からジャンプしても隠し足場に掴まることはできない。







窪地を渡り、渓谷を越えればすぐに第二の鉄柵のスイッチが見つかる。
ただし、ここにものトラップがあるので、雨天時は注意しておこう。

今回はスイッチを操作してもボスは出てこないが、スイッチ付近にいるとスケルトンブルースケルトンが現れる。
稼ぎ目的でなければ行動は速やかに行おう。

スイッチを操作したら、来た道を引き返せばよい。
このとき、倒れたが復活しているので雨天時はさらに注意。

▲ TOPに戻る



 STEP 4 第三の鉄柵を開ける

第二の鉄柵のスイッチを操作すると、近くの渓谷にあった二つの足場が下に沈んでしまう。
ブロックを伝って崖を降り、底の足場を渡って反対側の崖に渡り、再びブロックを上っていかなければならない。
やはりここでも崖に近づくとカメラ位置が急に切り替わるので、気をつけよう。
に落ちるとゲームオーバーなので、予めスイッチ付近にあるホワイトジュエルでセーブしておこう。

にはギルマンが数体潜んでいる。
吹っ飛ばされてに落ちてしまうことが多いので、ここでは相手をせずにさっさと渡ってしまった方がよい。
ギルマンは一番下のブロックにも乗ってくるので、素早く二段めに這い上がるようにしよう。

後はブロックを上っていけばよい。
上まで戻ったら、再び窪地を通って石像のある広場まで戻り、第二の鉄柵を抜けて先に進もう。





第二の鉄柵を抜けると、左右に納骨堂が建てられている。
扉は外側からは開かないようになっているが、外壁の低い場所に掴まれば中に入ることができる。



左の納骨堂には三つ、右の納骨堂には二つの石棺が置かれている。
サブ攻撃などで蓋を壊すことで、中を調べることができる。

中にはローストチキン太陽のカード月のカード、各種サブウェポン、ゴールドのどれかが入っている場合と、レッドスケルトンが現れる場合の二通りのパターンがある。

レッドスケルトンは無限の体力を持ち、倒しても一定時間が経つと復活する。
同時に現れるスカルヘッドを倒すことで普通のスケルトンに変化し、倒すことができるようになる。
まずはスカルヘッドを狙おう。

スカルヘッドは空中を浮遊し、体当たりで攻撃してくるだけ。
どんな攻撃でも一撃で倒せるので問題はないだろう。
現れる場所はレッドスケルトンの傍か、階段付近。

納骨堂内に敵が残っていると、扉を開けることができない。
大した相手ではないが、部屋が狭いのでダメージを受けやすい。
自信がないなら石棺を開けずに立ち去るのも一つの手だ。
また、アイテムも何が出現したのかが少しわかりにくい。
焦って取ると欲しくないサブウェポンに切り替わってしまうこともあるので気をつけよう。

なお、蓋は一定距離を離れるかデータをロードすることで復活するが、再びアイテムが出現することはほとんどない。





納骨堂から出たら道なりに進んでいこう。
ここでも雨天時はが倒れてくる。
向かって右よりに倒れてくるが、やはり右端にいれば当たることはない。
より安全を期すなら左側を通るようにしよう。

先は深い窪地になっていて、一旦降りるとボスのワーウルフを倒すまでは上がることができない。

中央付近まで進むと、先の崖からワーウルフが登場する。





BOSS ワーウルフ

Easy Normal Hard
体力 60 60 60
6.4 8 9.6
ダッシュ爪 9.6 12 18
備考 ダッシュ爪攻撃時にカウンターヒットさせると、基本攻撃力の1.5倍のダメージ。
それ以外のときは基本攻撃力の0.7倍。

素早い動きで走り回り、爪で攻撃してくる。
こちらも走り回って攻撃を回避し、攻撃後の隙を狙って反撃していこう。
バックステップからのカウンター攻撃の練習にもってこいの相手だ。





■ 爪

ワーウルフの近くにいると使ってくる。
ダッシュ時よりも威力は小さいが、この攻撃を受けることはあまりないだろう。

■ ダッシュ爪

飛びかかっての爪攻撃。
受けると大きく吹っ飛ばされてしまう。
走り回ってこの攻撃を空振りさせ、即座に反撃していくのが基本的な戦い方。





■ 戦い方

基本的にワーウルフから離れるように走り、ダッシュ爪攻撃をかわしたらすぐに振り向いて反撃していこう。
ダメージを与えるとすぐに動き出すので、連続して攻撃しようとせず一旦離れたほうがよい。

余裕があれば、飛びかかってきた瞬間に攻撃を当ててみよう。
通常の約二倍ものダメージを与えることができる。
バックステップで避けると同時に攻撃すると安全だ。
このときも、攻撃を当てたらすぐに逃げるようにしよう。

ワーウルフを倒すと足場が出現し、窪地から上がることができるようになる。



窪地を上がってすぐの串刺しされた死体を調べると、地面からローストチキンが見つかる。
細かいことは気にせず、取っておこう。





左側は鉄柵が閉まっているので、反対側へ進み、ブロックを降りていこう。
小さな地面があり、中央に第三の鉄柵のスイッチが見つかる。

ここでは足場が小さい上に敵も出現する。
に落とされてしまうことも少なくないので、行動は素早く行おう。



▲ TOPに戻る



 STEP 5 キングスケルトンを倒す(2)

第三のスイッチがある場所では、ヘンリーの場合はブルースケルトンが、その他のキャラクターの場合はギルマンが出現する。
ヘンリーは地面の端にいなければ問題ない。
一段めのブロックに上ってしまえばもう安全だ。

他のキャラクターの場合、一段めのブロックに乗っていると、ギルマンから飛び出してきて棍棒で叩かれてしまう。
棍棒に当たると大きく吹っ飛ばされるため、かなりの確率でに落ちてしまう。
一段めのブロックに乗ったら、すぐに二段めに上がるようにしよう。
二段めならギルマンの攻撃は届かない。
ただし、カメラの位置が微妙なので3Dスティックの操作が難しい。
慣れないうちは素早くAction viewに切り替えるのがオススメ。

ギルマンにはなかなか攻撃が当たらず、倒すのは時間がかかって面倒なので、無視して上がっていった方がよい。





最後の鉄柵を抜けて進むと、奥の崖から再びキングスケルトンが現れる。

STAGE BOSS キングスケルトン

Easy Normal Hard
体力 315 315 315
なぎ払い 10 10 99
スケルトン召喚 - - -
衝撃波 5 10 15
暗黒霧 5 5 10
備考 45ダメージ毎にゲージが減る。
端数分は切り捨て。

以前よりも体力が増え、攻撃も多彩になっている。
しかし、パターンは分かりやすく、ダメージも大したことはないので見た目ほど強くはない。





■ なぎ払い

キングスケルトンの近くにいると使ってくる。
右手に持つ棍棒を、地面に沿って大きく一振りする。
攻撃の前に振りかぶる動作をするので、それを確認したらキングスケルトンから離れるように大きくジャンプをするか、キングスケルトンの下をスライディングでくぐるかして避けよう。

なお、なぎ払いは召喚されたスケルトンも巻き込む。





■ スケルトン召喚

キングスケルトンから離れると行ってくる。
棍棒で地面を叩き、次々とスケルトンを呼び出す。
ちなみにこの棍棒には攻撃判定があるので注意(ダメージはなぎ払いと同じ)
最初に戦ったときと違い、場に呼び出されるスケルトンは最大で四体。

スケルトン自体は大した相手ではないので特に問題はないが、キングスケルトンに攻撃が届きにくくなる。
キングスケルトン
に攻撃を当てる際は接近する必要がでてくるので、なぎ払いや画面外のスケルトンの位置には気をつけよう。





■ 帯電〜衝撃波

45ダメージ、180ダメージを与えると行ってくる。
体全体に電気をまとい、フィールドの中央まで走った後大きくジャンプし、着地後に衝撃波を発生させる。

衝撃波と着地後に走り出すときの足に攻撃判定が発生する。
電気をまとって走っているときは触れても大丈夫。
着地地点から離れてジャンプするだけで回避できるし、もし受けてしまってもダメージは見た目ほど大きくない。

この攻撃の後、下の暗黒霧を行ってくる。







■ 暗黒霧

衝撃波攻撃の後、再びフィールド中央に走って暗黒霧を吐き出してくる。
キングスケルトンの前方90度前後に黒い霧を吐いて攻撃してくるが、見た目よりも当たり判定は小さく、衝撃波同様、威力も弱い。
後ろ側は完全に無防備状態なので、大きく横に移動するようにして後に回り込もう。
ただし、衝撃波同様、走り出すときの足には攻撃判定が存在するので気をつけよう。
キャリーヘンリーなら、後ろに回りこまなくても(正面の)暗黒霧が届かない距離から一方的に攻撃できる。

以降、ダメージを与える(ゲージを減らす)まで衝撃波と暗黒霧攻撃を繰り返す(使用頻度は暗黒霧の方が高い)





■ 戦い方

攻撃パターンは基本的に前回と変わらない。
ダメージを与えるごとに体のパーツが外れていき、270ダメージになると足がなくなって這って移動するようになるのが違い。
この状態になるとスケルトンの召喚は行わなくなり、攻撃はなぎ払いのみになる。
サブウェポンなどで遠距離から攻撃してトドメをさしてやろう。

倒した後、キングスケルトンの頭(開いた口の中)を調べるとローストチキンが手に入る。



▲ TOPに戻る



 次のステージへ

キングスケルトンが現れた崖の方へ向かうと、沈黙の森は終了。

次のステージは沈黙の森と比べると狭いが、アイテムを探したり、時間による行動の制限があったりとやることは豊富。
落下によるゲームオーバーも増えてくるので、セーブはこまめに行っていこう。

▲ TOPに戻る