城壁

CASTLE WALL

(コーネル専用ステージ)


左右の塔をのぼり、最上階にある巻き上げ機を操作して鉄格子を開けるのが目的。
塔は扉を開けられる時間帯が決まっていたり、入るたびに若干構造が変化したりする。
落下によるゲームオーバーが多いので、要所要所でのセーブを心がけよう。


<BOSSデータについて>
・プレイヤーキャラクターの攻撃力は、システムのプレイヤーキャラクターの項目、及びサブウェポンを参照。
・威力はプレイヤーキャラクターの体力を100とした場合のダメージ率。




STEP 1 巻き上げ機のレバーを手に入れる STEP 2 ホワイトドラゴンを倒す
STEP 3 二つの鉄格子を閉じる STEP 4 二つの鉄格子を開ける

※ STEP 1 とSTEP 2 はルートによって入れ替わる場合もある。





 STEP 1 巻き上げ機のレバーを手に入れる

このステージは、中央の吹き抜け部分、左塔、右塔の三つのブロックに分かれており、攻略には左右の塔を最低でも合計三回のぼる必要がある。
大まかな流れを書くと、

1. どちらかの塔を上り、最上階から中央の吹き抜け部分に入って巻き上げ機のレバーを手に入れる。

2. 入口に戻ったら、次は右塔の最上階まで行き、巻き上げ機のレバーを使って入口の鉄格子を閉じる。

3. 最後に左塔の最上階に行き、二つの鉄格子を開く。

左塔は夜の時間帯(18:00〜5:59)、右塔は昼の時間帯(6:00〜17:59)しか入ることができない。
最初に塔をのぼるときは、そのときの時間によって決めればよい。
右塔の方が簡単だが、代わりに最上階でボス戦がある。

右塔の攻略
左塔の攻略



■ 右塔 (入ることができる時間 / 6:00〜17:59)

右塔は最下部一帯に床があり、よほど高い場所から落ちない限りはダメージを受けるだけで済む。
配置されている敵が多いが、代わりにトラップが少ない。

右塔には二つのパターンがあり、入るたびにどちらかがランダムで選ばれる。
入口の真上を見ると、緑色の床が一つのときと二つのときがある。
二つのときの方が飛び移りやすいが、あまり大差はないので特に気にしなくてもよい。

あくまでこだわるのであれば、何度か入り直してみよう(時間が無駄になるのでオススメはしないが…)





右塔で登場する敵は、骨柱コウモリ

骨柱はその場から動かず、攻撃範囲に入ると火炎弾を吐いて攻撃してくる。
火炎弾は連続して三つ吐き、その後若干の隙ができる。
火炎弾はメイン攻撃などで打ち消すことができるので、打ち消しつつ骨柱本体を狙うこともできる。
ただし、骨柱に接近すると広範囲に広がるブレスを吐いてくる。
こちらは打ち消すことができないので、攻撃範囲から逃げなければならない。

耐久力も30と高いが、レベル2以上のなら一撃で倒すことができる。
その場から動かないことを利用して、メイン攻撃の届く距離なども覚えておこう。







コウモリは二つめの階段を上った辺りで二匹出現する。

空中を飛びながら近づいてきて体当たりをするだけだが、体が小さく距離が掴みづらい。
また、まとわりつかれるとこちらの攻撃がなかなか当たらなくなってしまう。
まとわりつかれたら走って逃げ、距離を取ってから攻撃しよう。



右塔に仕掛けられたトラップは、動く床ギロチンの二種類。

動く床は、緑色をした小さな足場で、一定の距離を往復している。
タイミングよく飛び乗って先へ進んでいこう。
下のギロチンと複合で仕掛けられていることが多いので、慌てて飛び乗ろうとせず、安全を確かめてから行動に移ろう。

動く床に掴まったまま通路との間に挟まれる(逆もあり)と、ダメージを受けたうえ、下に落とされてしまう。
掴まった状態になったら素早く這い上がるようにしよう。





ギロチンは柱のある場所に仕掛けてある(全ての場所ではない)トラップで、落下、上昇を繰り返す。
定期的に作動するタイプと、近づくと作動するタイプの二種類が存在する。
前者は近づく前から分かるので問題ないが、後者はうっかりしていると当たってしまう。
即ゲームオーバーにはならないもののダメージが大きいので、無駄にダメージを受けないようにしよう。

動く床が接近しているときや、動く床から通路に飛び移るときなどは特に注意が必要。

※画像は左塔のもの。





右塔では、柱のある場所では立ち止まって確認することと、二つめの階段の上にコウモリが出現することを覚えておけば大丈夫。

一つめの動く床から入口の上に飛び降りると、月のカードが手に入る。
あると便利なので、持っていない場合は取っておこう。

最上部の扉を開けるとすぐにボス戦が始まる。
セーブは忘れずに。

ボス戦へ
STEP 3 二つの鉄格子を閉じる



■ 左塔 (入ることができる時間 / 18:00〜5:59)

左塔は最下部に床がほとんどなく、落ちれば即ゲームオーバー。
敵が一体しかいない代わりに、トラップが多い。

左塔には三つのパターンがあり、入るたびにどれかがランダムで選ばれる。
入口の真上を見て、緑色の床(回転トゲ床)がない場合がもっとも簡単なパターン。
床がある場合は、もう少し進んでみないとどちらか分からない。
床がない場合は他と比べて非常に簡単なので、自信がなければ何度か入り直してこのパターンにしておこう。



左塔に出現する敵は、骨柱一体だけ。

骨柱はその場から動かず、攻撃範囲に入ると火炎弾を吐いて攻撃してくる。
火炎弾は連続して三つ吐き、その後若干の隙ができる。
火炎弾はメイン攻撃などで打ち消すことができるので、打ち消しつつ骨柱本体を狙うこともできる。
ただし、骨柱に接近すると広範囲に広がるブレスを吐いてくる。
こちらは打ち消すことができないので、攻撃範囲から逃げなければならない。

耐久力も30と高いが、レベル2以上のなら一撃で倒すことができる。
その場から動かないことを利用して、メイン攻撃の届く距離なども覚えておこう。
左塔の場合、面倒ならば無視して横を通り抜けてしまってもよい。

※画像は右塔のもの。





左塔に仕掛けられたトラップは、崩れる床ギロチン回転トゲ床回転トゲ階段の四種類。
対処法を知らないとゲームオーバーになってしまうものもあり、右塔に比べると難しい。

一つめの階段を上った先にある通路が崩れる床
近づくと急に通路が崩れ落ちてしまう。
素早くジャンプして飛び越えるか、一旦引き返して完全に崩れ落ちてから飛び越えよう。
崩れる範囲と形は毎回同じで、崩れ落ちてからもジャンプで飛び越えられる距離。
乗ったままでいると下に落ちてゲームオーバー。





ギロチンは柱のある場所に仕掛けてある(全ての場所ではない)トラップで、落下、上昇を繰り返す。
定期的に作動するタイプと、近づくと作動するタイプの二種類が存在する。
前者は近づく前から分かるので問題ないが、後者はうっかりしていると当たってしまう。
即ゲームオーバーにはならないもののダメージが大きいので、無駄にダメージを受けないようにしよう。

回転トゲ床から通路に飛び移るときなどは特に注意が必要。





回転トゲ床は右塔の動く床に似た緑色の床。
ただし、片面にはトゲが付いており、その面に当たるとダメージを受けてしまう。

回転トゲ床はその場で回転する仕掛けになっており、全てが定期的に作動する。

三つめの階段を上った先には四連回転トゲ床がある。
ここで残りのパターンを見分けることができる。
四つがきれいに揃って回転するのが一番簡単なパターン。
一つめと三つめ、二つめと四つめが組になって交互に回転するのが普通のパターン。
四つの動きがバラバラになっているのが一番難しいパターンだ。

簡単なパターンは表になったら走っていくだけで通過できる。
普通のパターンはどちらかの組に目をつけ、表になった瞬間にジャンプして飛び乗ればよい。
難しいパターンは一つめに乗ってしばらく待ち、三つめが回転したら素早く飛び移るようにしよう。

どのパターンでも、先の柱にはギロチンが仕掛けられているので気をつけよう。


上の方に進むと二つの回転トゲ床が出てくるが、

簡単なパターンは全く回転しない。
普通のパターンは同じ動きで回転。
難しいパターンは奥が一回転する間に手前が二回転。

という動きになっている。









回転トゲ階段は、その名の通り回転トゲ床の階段版。
全部で四つに分かれており、乗ると作動するタイプ。
ただし、作動するのはパターンによって決まっていて、

簡単なパターンでは下から二つめ。
普通のパターンでは二つめと三つめ。
難しいパターンでは全て。

が作動する。

どのパターンにしても全速で走るだけで進めるので、特に問題はないだろう。
のぼりきった少し先に骨柱が設置されているので、そこだけ注意しよう。







四連回転トゲ床がある場所では、中央に小さな足場があり、燭台からローストビーフが手に入る。
取りに行くなら一つめの回転トゲ床から足場に向かってジャンプしよう。
ここには足場と同じ幅で見えない床が伸びているので、飛距離が足りなくても大丈夫。 戻るときもそれを利用するとよい。
ただし、見えない床回転トゲ床の間には隙間があるので、適当な距離からジャンプで飛び移るようにしよう。
補助はついていないので、上でむやみに動くと転落する危険が高い。

※黄色の実線は見えない床のおおよその範囲。実際には見ることはできない。



左塔の最上階には敵やトラップはない。
巻き上げ機(歯車)のそばにあるレバーを調べると、操作することができる。
この機械を操作すると、入口にある二つの鉄格子を開閉させることができる。
「閉じた鉄格子は開き、開いた鉄格子は閉じる」。
つまり二つの鉄格子が同じ状態でなければ、どれだけ操作しようが先には進めないということ。

二つの鉄格子が同じ状態になったら再び上ってこよう。





入ってきた扉の上にのぼると、燭台からローストチキンが手に入る。

また、扉と壁の間の隙間には小さな出っ張りが見つかる。
これをサブ攻撃などで壊すと、中から300ゴールド(×5)が出現する。
次のステージからゴールドを使って使用アイテムを購入できるようになるので、しっかり集めておこう。





アイテムを手に入れたら、ホワイトジュエルの近くに行ってみよう。
中央の吹き抜け部分に繋がる入口がある。

目指す巻き上げ機のレバーはこの吹き抜け部分にあるので、ここから飛び降りよう。
ただし、吹き抜け部分は地面が大きく崩れており、非常に不安定な作りになっている。
ヘタな場所から飛び降りると、一気に二つ下、三つ下まで落ちて大ダメージを受けてしまう(最悪の場合ゲームオーバー)
飛び降りる際は、左右の壁に沿ってゆっくり降りるようにしよう。





吹き抜け部分ではところどころに緑色の骸骨がある。
ここからはスケルトンが際限なく沸いてくる。
出現を止めることはできないので、適当に相手をしつつ下に降りていこう。
ここからは画像の画面奥の壁を伝って降りると安全。
左の方から降りると、スタート地点まで一気に落ちて大ダメージを受けてしまうばかりか、巻き上げ機のレバーを手に入れることもできず、塔をのぼるところからやり直しになってしまう。








下のフロアでもスケルトンが登場する。
左右の燭台からアイテムを取ったら吹き抜けの真ん中辺りから飛び降りよう。
最大までパワーアップしていない場合は、中央の柱の上にパワーアップが置いてあるので取っておこう(次のステージ用に取らないでおくのもよい)

ここまで降りると、やっと探していた巻き上げ機のレバーが見つかる。







棚の近くには小さな吹き抜けがあり、ここから飛び降りるとスタート地点に戻ることができる。
巻き上げ機のレバーを手に入れる前に飛び降りてしまわないように注意しよう。

右塔を上る
左塔を上る
STEP 3 二つの鉄格子を閉じる
STEP 4 二つの鉄格子を開ける

▲ TOPに戻る



 STEP 2 ホワイトドラゴンを倒す

STAGE BOSS ホワイトドラゴン (×2)

Easy Normal Hard
体力 140
(×2)
140
(×2)
140
(×2)
火炎弾 5 10 10
接触 5 10 20
ホワイトブレス 10 20 30
備考 ・ それぞれ60ダメージで第二形態に変身(端数分は切り捨て)
・ 変身中は攻撃無効。

二匹一組のボスで、それぞれが単独で動き回る。
体力が約半分になると変身し、広範囲に広がる強力なブレスを吐いてくるようになる。
まともに戦うとダメージを受けやすいが、安全地帯があるので倒すのは楽だ。





■ 火炎弾

一直線に進む火の弾。
骨柱が使うものとほぼ同等(ダメージはこちらの方が大きい)
追尾性能はないので、横方向に逃げるだけで回避できる。
メイン攻撃などで打ち消すことも可能。


■ 接触

ホワイトドラゴンに触れてもダメージを受けてしまう。
もっとも、近づく必要性がないのでこの攻撃を受けることは滅多にないだろう。
あえて言えば、アイテムを回収しに行くときなどは気をつけよう。





■ ホワイトブレス

60ダメージを与えると色が黒く変化し、ホワイトブレス攻撃に切り替わる(60ダメージを越えた分は切り捨て)
この攻撃はかなり範囲が広く、走って逃げる程度ではかわすことが難しい。
慣れていてもかわすことは容易ではないので、この攻撃が始まったら素直に安全地帯へ退避しよう。





■ 戦い方

第二形態でのホワイトブレス攻撃が脅威だが、写真のように扉の上に乗れば一切の攻撃が当たらなくなる。
ただし、中央よりも前に出すぎるとホワイトブレスを受けてしまう。
写真の位置を参考に。

ホワイトドラゴンは変形するときと倒したときに大量のアイテムをばらまく。
アイテムは一定時間で消えてしまうので、うまくダメージを調節して、倒したらすぐに拾いに行こう。
レベル3のはかなり有効に使える。



ホワイトドラゴンを倒したら、巻き上げ機を調べよう。
右塔の巻き上げ機を作動させると、開いている鉄格子を閉じることができる。
しかし、操作に必要な巻き上げ機のレバーが外されているため、現時点では操作することができない。

巻き上げ機のレバーは中央の吹き抜け部分に置いてあるので、先ほど開いた鉄格子から吹き抜け部分に入ろう。

ちなみに吹き抜け部分へはジャンプをして飛び降りてもダメージは受けない高さなので、気にしなくても大丈夫。
ただし、一気に二つ三つ下に落ちてしまわないよう、自由視線(Cボタンユニットの上を押しっぱなし)を使って確認してから飛び降りるようにしよう。





吹き抜け部分ではところどころに緑色の骸骨がある。
ここからはスケルトンが際限なく沸いてくる。
出現を止めることはできないので、適当に相手をしつつ下に降りていこう。





緑色の骸骨のそばには、小さな出っ張りがある。
これをサブ攻撃などで壊すと、レッドジュエル(L)が五つも現れる。
ボス戦などで減った分をここで補充しよう。

ここから下に降りていく場合は、ホワイトジュエルに近い方の壁に沿って降りるとよい。

吹き抜け部分へ
STEP 3 二つの鉄格子を閉じる
STEP 4 二つの鉄格子を開ける

▲ TOPに戻る



 STEP 3 二つの鉄格子を閉じる

巻き上げ機のレバーを手に入れたら、右塔の最上階に行って巻き上げ機に取り付けよう。
右塔の巻き上げ機を操作することで、開いた状態になっている鉄格子を閉じることができる。
これで二つの鉄格子が同じ状態になったので、後は左塔の最上階に行って鉄格子を開けばよい。

▲ TOPに戻る



 STEP 4 二つの鉄格子を開ける

右塔の巻き上げ機を操作して二つの鉄格子の状態を揃えたら、今後は左塔の最上階へ行って閉じた鉄格子を開けよう。
二つの鉄格子が開き、次のステージへ進めるようになる。

これまで通り、吹き抜け部分を通ってスタート地点まで降りればよいが、パワーアップを残してあるならこの最上階でセーブしておこう。
ステージ3をやり直す場合、この場所から再開させるとすぐにパワーアップすることができるので、多少は有利になる。

▲ TOPに戻る



 次のステージへ

スタート地点までもどり、開いた鉄格子を通ってまっすぐに進めば城壁はクリア。
次のステージでは、敵との戦いと謎解きがメインになる。
マップの広さも手伝って、慣れないうちはかなり迷いやすい。
これまでと違い、即ゲームオーバーになる場面はないので、じっくり取りかかろう。

▲ TOPに戻る