遺跡塔

TOWER OF RUINS

(コーネル専用ステージ)


迷路のように入り組んだ部屋や、侵入者を排除するためのトラップや敵が
多数配置されている、難易度の高いステージ。
特に中盤の崩れる床は、心臓にも悪い厄介なトラップだ。



STEP 1 第一区画を抜ける STEP 2 第二区画を抜ける
STEP 3 第三区画を抜ける





 STEP 1 第一区画を抜ける

遺跡塔は大きく分けて三つの区画で構成されており、仕掛けを解かないと先に進むことができない。
複雑な構造や多くのトラップもあいまって一筋縄ではいかないが、じっくりと一つ一つ確実にクリアしていこう。

第一区画は、小さな部屋がいくつも並べられている。
スイッチを探し出して鉄柵を開けるのが目的だが、似たような部屋が多く、適当に進んでいると迷ってしまうことが多い。
最初の部屋に入ると、床の中央に四角い台のようなものがある。
これはこの第一区画の見取り図。
自由視点を使って観察してみよう。
この見取り図は他にも数ヶ所に配置されており、赤い丸が現在地を示している。
見つけたときは一度チェックしておこう。

また、部屋自体にも目印があり、扉の上にある石の色で方角を知ることができる。
北が赤、と覚えておけばよいだろう。



遺跡塔(第一区画)見取り図


  見取り図のある部屋   落とし穴のある部屋   トゲのある部屋
  スイッチのある部屋(通路)
A a の鉄柵を開くスイッチ B b の鉄柵を開くスイッチ C c の鉄柵を開くスイッチ
1 巨大な壷(地下の出口) 2 巨大な壷(隠し通路の出口) 3 隠し通路へ続く落とし穴



の部屋は床全体が崩れ落ちる仕掛け(落とし穴)になっており、作動させてしまうと地下に落とされてしまう。
ダメージは受けないが、戻るのが面倒なので、なるべく引っかからないようにしたい。
地下からは昇降機を使って1 の地点に戻ることができる。
逆に言うと、落とし穴にかかると1 地点からやり直しになるということ。

落とし穴を作動させない方法は、地下の石碑に書かれている。
ただし、石碑の近くに寄ると前後からゴーストが現れる。
うっかり接触しないように気をつけよう。

ゴーストは石碑の近くにいる限り次々に現れるので、ゴールドを稼ぐには便利な場所だ。







の部屋はトゲのトラップが仕掛けられている。
トゲはタイミングも出現場所もバラバラなため、パターン化することはできない。
しかし、当たり判定が発生するのは飛び出す一瞬だけ。
床に少しだけ出ている状態のときは当たっても大丈夫なので、避けることは難しくない。
落とし穴と同様に壁沿いを歩けば安全に進める。
同時に敵が現れた場合はやや注意が必要だが、滅多に当たることはないのであまり気にする必要はない。



遺跡塔ではゾンビゾンビ(半身)ゴーストのみ男スケルトンデビルアーマー(金)の他に、新たに三種類の敵が登場する。

ゴースト(リーダータイプ)は、赤い色をしたゴースト
二体のゴースト隷属タイプという)を引き連れて登場する。
性能はゴーストと変わらず、どんな攻撃でも一撃で倒すことができるので、特に問題はないだろう。
隷属タイプは、リーダータイプが倒されると同時に消滅するという特徴がある。





デビルアーマー(銅)デビルアーマー(銀)は、デビルアーマー(金)の下級タイプ。
体力が異なるだけで、行動は全く同じ。

デビルアーマー(銅)はA、Bの部屋で登場する。
一旦部屋に入ると、倒さない限り出られなくなるので注意。

デビルアーマー(銀)は2 の二つ北の部屋に現れる。
鎧は二体あるが、動き出すのは一体だけ。
無視して進むこともできる。

どちらも一回倒せば次からは現れなくなる。
部屋が狭いのでやや戦いにくいが、苦戦することはないだろう。





先へ進むには三つのスイッチを踏む必要がある。

二つのスイッチ(見取り図のAとB)はすぐに見つかるが、最後のスイッチは普通に歩いているだけでは見つからない。
最後のスイッチのある場所へ行くには、3 地点の落とし穴にわざと落ちなければならない。
他と比べてかなり下まで落とされるが、ダメージを受けることはないので心配は無用。
通路を進めばすぐに最後のスイッチが見つかる。

通路一帯にはのみ男が出現する。
曲がり角の先にいて姿を確認できない場合もあるので注意しよう。

先に進んで昇降機に乗ると、2 地点に戻ることができる。







3地点の落とし穴に落ちずに、2 地点の壷から入る方法もある。
この場合は壷の縁に掴まって中に入るのだが、掴まれる場所は一部だけしかない(尖っている部分)
慣れるまでは掴まることも容易ではないので、素直に3 地点から進むようにしよう。
時間的にもほとんど差はない。

全ての鉄柵を開いたら、c 地点を通って第二区画へ進もう。

▲ TOPに戻る



 STEP 2 第二区画を抜ける

第二区画は細い通路を渡って進んでいく。
下には一帯に床があるので、落ちてもすぐにゲームオーバーになることはない。
しかし、下からは進めないので、入口近くにある昇降機を使って戻るしかない。

崩れる床のトラップを避けながら、スイッチを探し出して次の区画へ向かうのが目的。
敵は一切出現しない。

ちなみに壁から出ている石像の手には乗ることができないので注意。



細い通路の一部は崩れる床で、上に乗ると崩れ落ちてしまう。
入口付近の高さなら下に落ちてもダメージは受けないが、それより高い場所から落ちると結構なダメージとなる。
崩れる床を見分ける方法はないので、とにかく場所を覚えるしかない(崩れる場所は完全に決められている)
崩れた瞬間に素早くジャンプをすれば飛び越えられるので、通路を進むときは常にジャンプの準備をしておくようにしよう。
崩れる床は一旦落とせばずっとその状態のままになる。

下に落ちてしまった場合は、入口近くにある昇降機を使って通路に戻ろう。



壁沿いに進んでいくところでは、外壁にもあった動く足場が登場する。
対応も外壁と同じでよいが、この動く足場は引っ込んでいるときも縁に掴まることができる。
それぞれのタイミングがかなりバラバラになっているので、覚えておくといざというときに便利。



壁沿いをぐるりと回る感じで進むと、一つめのスイッチが見つかる。
このスイッチは踏むとしばらくした後に下へ沈んでいく。
そのまま乗っていると入口の方に戻されてしまうので、踏んだらすぐに離れよう。





来た道を少し戻ると、二つめの昇降機辺りにスイッチが出現している。
これを踏むと隠し足場が出現し、第三区画への道が開ける。



最後の通路には崩れる床の他に落石のトラップも仕掛けられている。
落石は入口付近にもあるが、これは通路上に仕掛けられているので厄介。
定期的に落ちるものと、近づくと落ちてくるものがあるので、少し進んだら天井をチェックするとよい。
石が通り過ぎたらジャンプして通り抜けよう。


ちなみにここまで正式なルート攻略をしてきたが、実はこの第二区画は二つのスイッチを踏まずに進む方法がある。
行き方はあえて書かないので、興味があればいろいろためしてみてほしい。

▲ TOPに戻る



 STEP 3 第三区画を抜ける

第三区画は柱を使って上へのぼっていくだけの作り。
ただし、二本の柱には仕掛けがあり、ハズレの方に掴まってしまうと即ゲームオーバーになってしまうので、すぐに飛び移るのはやめておいた方がよい。
通路におりて、手がかりを探そう。

ここでは下に落ちるとゲームオーバーになる。



部屋の壁には六つの星座のプレートと、二つの盾(?)のプレートが飾られている。
これらを調べていけば、正しい順番が分かる。
後はその通りに柱をのぼっていけばよい。
正解は下に示した通り。
前述の通り、一つでも間違えるとゲームオーバーになってしまうので、事前にセーブしておくことをオススメ。

柱は乗ると一定時間で沈んでしまうので、行動は素早く行うようにしよう。







最後の柱から、天井に空いた穴の縁に掴まって這い上がればクリアは目前。
小さな部屋になっていて、壁沿いに進めば次のステージに続く扉が見つかる。
このステージでもボスは登場しない。

▲ TOPに戻る



 次のステージへ

遺跡塔を抜けるとようやく中間地点。
これから先はますます敵が強くなり、トラップも多彩になってくる。
一つ一つ確実に対処法を覚え、戦いを切り抜けていこう。

▲ TOPに戻る