魔物図鑑

様々な攻撃を使って行く手を阻むモンスターたち。
それぞれの特徴を把握して、的確に裁いていこう。
初めて見るモンスターはすぐに倒さずに観察して、パターンを掴んでおくのも有効。




スケルトン系 (5) 飛行系 (5) 不動系 (3)
吸血鬼系 (5) アーマー系 (3) リザードマン系 (4)
ジェリー系 (2) その他 (2)



※ プレイヤーキャラクターの攻撃力については、基本能力値サブウェポンを参照のこと。
※ 攻撃の威力は、プレイヤーキャラクターの体力の最大値を100とした場合の一回のダメージ。


 ■ スケルトン系

ドラキュラの魔力によって蘇った白骨死体。
棍棒での殴打と骨を投げつけての攻撃を主体にしている。
強敵ではないが戦う機会が多いだけに、対処法はしっかり覚えておこう。




スケルトン


体力 8
攻撃方法 / 威力 ・ 棍棒 / 5
・ 骨 / 8
備考 一定確率で攻撃の無効化 (深夜になるほど高い)
出現場所 ・ 沈黙の森
・ 城壁
・ 悪魔城別邸
・ 地下水路
・ 時計塔 (Hardのみ)

一番最初に戦うことになる敵。
走って近づいてくるタイプと、その場から動かないタイプの二種類がいる。
走るタイプはさらに棍棒を使うものと、骨を使うものの二種類に分かれる(骨タイプの方は少し色が黒く、出現率が低い)
動かないタイプは距離に応じて棍棒と骨を使い分ける。

棍棒は近距離攻撃で、骨は中距離攻撃。
骨はタイミングよく攻撃することで打ち消すことができるが、ロックオンはしないので避ける方が安全。
どのタイプもメイン攻撃で簡単に倒せるが、まれに倒したと思っても這った状態で生き残る場合がある(うつ伏せに倒れた場合はほとんど生き残る)
深夜になるにつれて、攻撃を無効化する確率が高くなる。





ブルースケルトン


体力 0
攻撃方法 / 威力 ・ 自爆 / 15 (Hard=35)
備考 なし
出現場所 ・ 沈黙の森
・ 城壁
・ 地下水路

体全体が爆発物という危ないスケルトン
攻撃方法は走ってきて自爆するだけ。
攻撃を当てたり、接触したり、一定時間が経つと爆発する。
見た目はコミカルだがダメージはかなり大きく、爆発範囲も結構広いので中途半端な距離で倒すと巻き込まれやすい。
画面外に現れた場合はさっさと逃げてしまった方が安全。
特に地下水路ではかなりいやらしい登場の仕方をしてくるので気をつけよう。
倒すと100ゴールドを複数落とす確率が高い。





レッドスケルトン


体力 20 (ただし一定時間が経つと復活する)
攻撃方法 / 威力 ・ 棍棒 / 5
・ 骨 / 8
備考 なし
出現場所 ・ 処刑塔
・ 時計塔 (Hardのみ)

Normal ではラインハルト編にのみ出現する。
その場から動かずに骨や棍棒で攻撃してくるだけだが、倒しても一定時間が経つと復活し、完全に倒すことはできない。
アイテムを落とすこともないので、攻撃して動きを止めたらさっさと通り抜けてしまおう。





バイクスケルトン


体力 21
攻撃方法 / 威力 ・ 棍棒 / 5
・ 体当たり / 7
備考 なし
出現場所 ・ 沈黙の森
・ 悪魔城中心部

バイクに乗って攻撃してくるスケルトン
沈黙の森のボス戦と、悪魔城中心部の地下に出現する。
バイクでの体当たりと、すれ違いざまの棍棒の一撃を得意としている。
画面外に出てしまうと危険なので、Battle view を使って戦うとよい(ただし沈黙の森では不可)
倒すとバイクが地面を転がってくる。
これにももちろん当たり判定があるのでうまくかわそう。
バイクが爆発した後、多くのアイテムが出現する。
まれにローストチキンが出ることもあるのでチェックしておこう。


バイクスケルトン(サイドカータイプ)


体力 21 (本体)
21 (サイドカー)
攻撃方法 / 威力 ・ 棍棒 / 5
・ 体当たり / 7
・ 銃撃 / 9
備考 なし
出現場所 ・ 沈黙の森
・ 悪魔城中心部

Hard でしか出現しないタイプ。
バイクスケルトンサイドカーが付き、銃撃してくる。
見た目ほどダメージは大きくないので通常なら大した脅威にはならないが、マジカルニトロ運搬時はかなりのプレッシャーとなる。
見てかわせるような攻撃ではないので、常に動き回って狙われないようにしよう。
サイドカーを先に倒すと必ずローストチキンが出現するが、狙って倒すのはかなり難しい。

▲ TOPに戻る



 ■ 飛行系

空中を飛びながら襲い掛かってくる敵。
ほとんどが体当たり攻撃しか持たず、ダメージも大したことはない。
ただ、空中にいるために距離感が掴みづらく、うっかり接触してしまうことも多い。
狭い足場にいるときは特に注意しておこう。




コウモリ


体力 1
攻撃方法 / 威力 ・ 体当たり / 5
・ 火炎弾 / 5 (地下坑道、処刑塔のみ)
備考 なし
出現場所 ・ 沈黙の森
・ 城壁
・ 悪魔城別邸
・ 地下坑道
・ 地下水路
・ 処刑塔

普段は壁などに張り付いており、攻撃範囲に入ると飛びかかってくる。
背景と同化していて存在に気づかず、うっかりダメージを受けてしまうことが多い。
まとわりつかれてしまうと攻撃が当たらないので、その場合は一旦距離を取ってから攻撃するようにしよう。
通常は体当たりだけで、火炎弾は地下坑道処刑塔の特定の個体のみ使ってくる。





メデューサヘッド


体力 1
攻撃方法 / 威力 ・ 体当たり / 5
備考 なし
出現場所 ・ 城壁
・ 地下坑道
・ 地下水路
・ 悪魔城中心部
・ 決闘塔
・ 処刑塔
・ 時計塔

空中を蛇行するように飛びながら近づいてくる敵。
主に足場が狭い場所で登場し、下に落とそうとしてくる。
コウモリと同様に小さく、空中にいるために位置が掴みづらい。
足場から足場へ飛び移る際には出現していないか十分確かめよう。
時計塔のみ、シャフトを中心に回転するタイプが現れる。





スカルヘッド


体力 10
攻撃方法 / 威力 ・ 体当たり / 8
備考 なし
出現場所 ・ 悪魔城別邸
・ 地下坑道

フラフラ飛び回る頭蓋骨。
やはり空中にいるために距離が掴みづらい。
発見次第どんどん撃ち落としていくか、無視して逃げてしまおう。
一直線に向かってくることが多いが、まれに地面に潜って近づいてくることもある。

ちなみにスカルヘッドを訳すと「頭蓋骨頭」となるのはご愛嬌。





ゴースト


体力 10
攻撃方法 / 威力 ・ 体当たり / 8
備考 動き出すまではダメージ無効
出現場所 ・ 悪魔城別邸
・ 地下坑道
・ 悪魔城中心部
・ 時計塔 (Hardのみ)

不規則な動きで空中を飛び回る敵。
空中にいる敵はただでさえ距離が掴みづらいのに、体が半透明になっていてさらに判断が難しくなっている。
当たっていないつもりで当たっているということもザラに起こるので油断ならない敵。
…とはいえ、攻撃方法は体当たりのみで、ダメージも大したことはないので恐れる相手ではない。
無限に沸いてくるので、邪魔なものだけ倒していく程度にしておこう。


ゴースト(リーダータイプ)


体力 30
攻撃方法 / 威力 ・ 体当たり / 8
備考 動き出すまではダメージ無効
出現場所 ・ 悪魔城別邸
・ 悪魔城中心部 (キャリー編のみ)
・ 時計塔 (Hardのみ)

真っ赤な姿をしたゴースト
体力が多い以外、普通のゴーストと能力は同じ。
隷属タイプというゴーストを引き連れており、それらとともに体当たり攻撃をしてくる。
隷属タイプリーダータイプが倒されると同時に消滅するという特徴を持っている。

▲ TOPに戻る



 ■ 不動系

その場から全く動かないタイプ。
代わりに遠距離攻撃ができる火炎弾を多用してくる。
狭い足場では大きくかわすと転落することにもなりかねないので、回避は最小限に。




骨柱


体力 30
攻撃方法 / 威力 ・ 火炎弾 / 5
・ ブレス / 10
備考 なし
出現場所 ・ 城壁
・ 悪魔城中心部 (Hardのみ)
・ 処刑塔
・ 時計塔

その場から動かず、攻撃範囲に入ると火炎弾を吐いて攻撃してくる。
火炎弾は攻撃を当てることで打ち消すことが可能。
さらに距離が詰まると、広範囲に広がるブレスを吐く。
こちらは打ち消す方法がないので範囲外に逃げるしかない。
出来る限り攻撃範囲外から安全に排除していこう。





逆さ骨柱


体力 1
攻撃方法 / 威力 ・ 火炎弾 / 5
備考 なし
出現場所 ・ 地下坑道
・ 処刑塔
・ 時計塔

天井から生えるように存在する骨柱
攻撃方法は火炎弾のみで、ブレス攻撃は使ってこない。
地面にあるものと比べると耐久力が低く、どんな攻撃でも一撃で倒せる。
時計塔では壁の影に隠れて姿が見えず、思わぬところから攻撃されることがあるので油断しないように。


三連骨柱


体力 30 (一体につき)
攻撃方法 / 威力 ・ 火炎弾 / 5
・ ブレス / 10
備考 なし
出現場所 ・ 悪魔城中心部
・ 時計塔

Hard でのみ出現する。
その名の通り、骨柱が縦に三つ積み上げられている。
数が三倍=攻撃も三倍になるので、火炎弾が乱れ飛んでくることを覚悟しておかなければならない。
とても打ち消せる数ではないので、避けることを基本に考えた方がよい。
悪魔城中心部に登場するものは、マジカルニトロ運搬経路にあるので非常に厄介。
一気に片付けようとせず、物陰に隠れながら一つ一つ確実に潰していこう。

▲ TOPに戻る



 ■ 吸血鬼系

素早い動きで相手を翻弄する。
全員が吸血攻撃を持っているので、VAMP のステータス異常に注意。
全滅させないと進むことも引き返すこともできないので、戦い方はしっかり覚えておこう。
昼間になると体力が激減するのと、倒すと多くのアイテムを落とすのが特徴。




吸血鬼(男)


体力 40 (昼)
80 (夜)
攻撃方法 / 威力 ・ 爪 / 5
・ 吸血 / 〜16 + VAMP
備考 なし
出現場所 ・ 悪魔城別邸
・ 悪魔城中心部

走って近づいて爪で攻撃したり、掴みかかって吸血したりする。
爪攻撃はあまり気にすることはないが、吸血攻撃は注意が必要。
捕まってしまったら3Dスティックを素早く動かして振り払おう。
早く振り払わないと、VAMP のステータス異常が発生してしまう。
接近を待って、攻撃の瞬間にバックステップで逃げると容易に反撃することができる。
慣れないうちは走って逃げつつ、攻撃を空振りさせてから反撃してもよい。
昼間になると体力が激減するので、楽に倒したいなら時間帯にも気を配ろう。





吸血鬼(女)


体力 40 (昼)
80 (夜)
攻撃方法 / 威力 ・ 爪 / 5
・ 吸血 / 〜16 + VAMP
・ コウモリ召喚
備考 なし
出現場所 ・ 悪魔城中心部

吸血鬼(男)の攻撃に加え、コウモリ召喚を行ってくる。
コウモリ自体は弱いので脅威にはならないが、際限なく召喚してくるので他の吸血鬼がいる場合は優先的に倒した方がよい。
四つん這い状態になったときは吸血攻撃をしてくる合図なので、避けつつ反撃をするか、走り回って逃げよう。





吸血鬼(メイドタイプ)


体力 40 (昼)
80 (夜)
攻撃方法 / 威力 ・ 爪 / 5
・ 吸血 / 〜47 + VAMP
・ ビーム / 10
備考 なし
出現場所 ・ 悪魔城中心部

爪、吸血に加え、遠距離や高い場所にいるとビームを撃って攻撃してくる。
ビームを撃つ際は「ジジジ…」という音が聞こえる。
立ち止まっていると必ず当てられてしまうので、音が聞こえたらとにかく動き回るようにするとよい。キャリーならしゃがむだけでも回避が可能。
ビームを避けつつ接近する場合は、直線的に向かうのではなくS字カーブを描くように走ろう。
吸血は行ってくる敵の中でもっとも強力。
捕まってしまったら素早く振り払わないと危険。





吸血鬼(メイドチーフタイプ)


体力 40 (昼)
80 (夜)
攻撃方法 / 威力 ・ 爪 / 5
・ 吸血 / 〜47 + VAMP
・ ビーム / 10
備考 なし
出現場所 ・ 悪魔城中心部

吸血鬼(メイドタイプ)の姿違いで、性能は全く同じ。
髪型が違うくらいなので、気づかずに倒してしまうことも多いだろう。
対処法も全く同じで問題ない。


吸血鬼(執事タイプ)


体力 40 (昼)
80 (夜)
攻撃方法 / 威力 ・ 爪 / 5
・ 吸血 / 〜18 + VAMP
・ ビーム / 10
備考 なし
出現場所 ・ 悪魔城中心部

ビーム攻撃を持った吸血鬼(男)といった感じ。
画面外に大きくジャンプをすることがあるので、見落とさないように Battle view を使うと便利。

▲ TOPに戻る



 ■ アーマー系

置物かと思いきや、ある条件下では動き出して襲ってくる。
近距離攻撃しか持たないので距離を取って戦えば問題ないが、狭い部屋では追い詰められる可能性が高い。
ダメージを受けてもひるまない性質があるので、中途半端な距離は避けよう。




デビルアーマー(銅)


体力 50
攻撃方法 / 威力 ・ なぎ払い / 15
・ 突き / 15
・ 防御
備考 攻撃態勢時は無敵
出現場所 ・ 悪魔城中心部

マジカルニトロの運搬経路に登場する。
普段は単なる置物だが、マジカルニトロを持っているといきなり動き出す。
武器を使っての近距離攻撃しか持たないので、距離を取って攻撃しよう。
デビルアーマーは攻撃を受けても全くひるむことがないので、 攻撃するごとに距離をしっかり離しておこう。
また、ときどき防御姿勢をとって攻撃を無効化する。
このときはどんなに攻撃を当てても無駄なので、防御姿勢を解くまで待とう。
武器は剣と槍の二種類があるが、攻撃力や範囲はどちらも同じ。





デビルアーマー(銀)


体力 40
攻撃方法 / 威力 ・ なぎ払い / 15
・ 突き / 15
・ 防御
備考 攻撃態勢時は無敵
出現場所 ・ 悪魔城中心部

Hard でのみ登場。
やはりマジカルニトロの運搬途中に現れる。
攻撃方法などはデビルアーマー(銅)と変わらない。
二体同時に相手をすることになるので、通路の一方にまとめるように誘導して挟み込まれないようにしよう。


デビルアーマー(金)


体力 60
攻撃方法 / 威力 ・ なぎ払い / 15
・ 突き / 15
・ 防御
備考 攻撃態勢時は無敵
出現場所 ・ 悪魔城中心部

デビルアーマーの最上級。
とはいえ、やはり体力が多い以外はデビルアーマー(銅)と変わらない。
狭い部屋で戦うことがあるので、追い詰められないように気をつけよう。
Hard では調べると突然動き出すタイプも登場する。

▲ TOPに戻る



 ■ リザードマン系

武器と盾を持ち、攻撃と防御を使い分ける知能派両生類。
全員がダメージを受けると防御姿勢をとって追撃を防ぐ特徴を持っている。
武器に鉈を持っている場合はサブウェポンの短剣が、斧を持っているときはが出現する確率が高い。




リザードマン


体力 30.01
攻撃方法 / 威力 ・ 武器 / 10
・ 尻尾 / 10
・ 体当たり / 12
・ 防御
備考 なし
出現場所 ・ 地下水路

リザードマンの最下級タイプ。
体当たりや武器による接近戦を得意としている。
遠距離攻撃の術を持たないので、距離を取りながらエネボールを撃てば問題なく倒せる。
ただし、地下水路の傾向として通路が狭いので、やたらに動きまわるのは危険。
できる限り必要最小限の動きで倒すようにしよう。





毒リザードマン


体力 30.01
攻撃方法 / 威力 ・ 武器 / 10
・ 尻尾 / 10
・ 体当たり / 12
・ 毒液 / 8 + POISON
・ 防御
備考 なし
出現場所 ・ 地下水路

毒々しい色を持つリザードマン
名前の通り、POISON のステータス異常を引き起こす中距離攻撃を使ってくる。
防御姿勢のときに攻撃すると、即座に毒液を使って反撃してくる。
POISON のステータス異常はもちろんだが、縁に掴まっているときに攻撃を受けて水路に落ちてしまわないようにすることにも注意を払っておこう。
倒すと解毒剤のアンプルを落とすことがあるので、持っていないときに POISON 状態になってしまった場合は狙ってみるのもよい。





ファイアリザードマン


体力 30.01
攻撃方法 / 威力 ・ 武器 / 10
・ 尻尾 / 10
・ 体当たり / 12
・ 火の玉 / 12
・ 防御
備考 悪魔城中心部にいるものは無敵
出現場所 ・ 地下水路
・ 悪魔城中心部

鮮やかな深紅の鱗を持つリザードマン
毒液の代わりに放物線状に飛ぶ火の玉を吐いて攻撃してくる。
火の玉は攻撃で打ち消せないので、うまくかわすか届かない距離から攻撃しよう。
悪魔城中心部にいるものはマジカルニトロ運搬時の障害となる。
ここにいるものは倒すことができないので、タイミングを見計らって通り抜けていくしかない。
距離感が非常に掴みづらいので、間はやや多めにとっておこう。




ヘビーリザードマン


体力 40.01
攻撃方法 / 威力 ・ 武器 / 10
・ 尻尾 / 10
・ 体当たり / 12
・ 毒液 / 8 + POISON
・ 防御
備考 なし
出現場所 ・ 地下水路
・ 悪魔城中心部

リザードマンの最上級タイプ。
トサカがついているようなタイプとリザードマンの色違いタイプの二種類がいるが、性能はどちらも同じ。
体力が増えた毒リザードマンのようなもので、行動も同じ。
中距離では毒液を吐き、近距離では武器や体当たりで攻撃してくる。
地下水路で最初に会うものはその場から移動することがないので、毒液の届く距離を調べておくとよい。
悪魔城中心部では規定数を倒さないと先に進めない場所があるので、戦い方はしっかり覚えておく必要がある。
逃げ回っていないで、どんな状況でも対処できるようにしっかり練習しておこう。
毒リザードマンと同じく、倒すと解毒剤のアンプルを落とすことがある。

▲ TOPに戻る



 ■ ジェリー系

その形を自由自在に変えることができる不気味な不定形生物。
完全に人型になったときだけしか当たり判定が生じないので、慣れないうちは攻撃を当てるだけでも苦労する。
危険な状態・場所で戦うことが多いので、しっかり対応できるようにしておこう。




ブラッドジェリー


体力 20
攻撃方法 / 威力 ・ パンチ / 10
・ 血 / 15
備考 人型以外のときはダメージ無効
出現場所 ・ 悪魔城中心部

昇降機のある部屋の女神像に近づくと出現するようになる。
普段は液体状の姿で地上を徘徊しているが、攻撃範囲に入ると人型の姿になる。
近距離ではパンチ、中距離では血を吐いて攻撃してくる。
攻撃が当たるのは完全に人型になったときだけなので、タイミングを外すと反撃されてしまう。
隙の大きいメイン攻撃よりも、連続して攻撃できるサブ攻撃を使ったほうが当てやすい。
対策はいろいろあるが、一番安全なのは出現させないことである。




クリスタルジェリー


体力 30
攻撃方法 / 威力 ・ パンチ / 10
・ 霧 / 15
備考 人型以外のときはダメージ無効
出現場所 ・ 魔法塔

キャリー編にのみ登場する。
行動はブラッドジェリーと同じ。
魔法塔は足場が狭いので、霧攻撃をジャンプでかわそうとして落ちてしまう危険がある。
かわせないと思ったら無理をせずに当たってしまうこともときには必要。
赤クリスタルの先にいることが多いので、ためらわずに飛んで接近戦に持ち込むようにしたほうが安全。
真っ直ぐ飛び込むのではなく、クリスタルジェリーの横に向かって飛ぶようにしよう。
中盤の黄クリスタルでは色の違うものが現れるが、性能は変わらない。

面倒かもしれないが、現れたものは全て排除していくようにしよう。
その方がアクションに集中できて、結果的に突破もしやすくなる。

▲ TOPに戻る



 ■ その他

どの系統にも属さないはぐれもの。
「こんなものまで操るなよ」と思ってしまうステンドグラスナイトと、ラインハルト編にのみ登場するアルケニーが該当。




ステンドグラスナイト


体力 20
攻撃方法 / 威力 ・ 剣 / 5
備考 なし
出現場所 ・ 悪魔城別邸
・ 悪魔城中心部

ステンドグラスのある場所で登場する。
攻撃は走って近づいてきて剣を振ってくるだけ。
あえて注意点を挙げるならば、体が半透明なために多少見落としやすいくらい。


アルケニー


体力 30
攻撃方法 / 威力 ・ 槍 / 5
・ 体当たり / 5
・ 毒液 / 10 + POISON
備考 なし
出現場所 ・ 地下坑道

ラインハルト編にのみ登場する。
上半身は女性、下半身は蜘蛛という異形のモンスター。
POISON のステータス異常を引き起こす毒液を使ってくる。
毒液を吐く際は必ず立ち上がるので、動きをよく見て素早く横に逃げるようにしよう。
倒しても際限なく現れるので、邪魔なものだけ倒していけばよい。

▲ TOPに戻る